超悪玉コレステロール検査

コレステロールは血液中に含まれる脂質のひとつで「HDL」「LDL」の2種類にわけられます。

肝臓から全身へコレステロールを配達する物質を悪玉(LDL)、余剰なコレステロールを回収して肝臓に戻す物質を善玉(HDL)と呼び、悪玉を運ぶコレステロールは動脈硬化を引き起こす原因とされています。そんな悪玉コレステロールの中でも「超悪玉」と呼ぶ、小型の悪玉(sd LDL)が私たちの身体に悪さをする主な要因だと近年明らかになってきました。

検査費用

4,400円(税込)

検査内容

sd LDL-C

注意事項

血液検査付きの検診のみ追加可

アレルギー検査

少しの採血量で、一度に多数のアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)を調べられる検査です。
ハウスダストや花粉、食品表示義務7品目(卵・乳・小麦・そば・ピーナッツ・エビ・カニ)を含むアレルギー性疾患の主要な原因となるアレルゲンなどを検査します。

検査費用

16,500円(税込)

検査内容

ダニ、ハウスダスト、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、 カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、ネコ、イヌ、 ガ、ゴキブリ、アルテルナリア、アスペルギルス、カンジタ、 マラセチア、ラテックス、卵白、オボムコイド、ミルク、小麦、 大豆、ソバ、ピーナッツ、米、ゴマ、エビ、キウイ、リンゴ、 バナナ、鶏肉、牛肉、豚肉、マグロ、サケ、サバ、カニ 計:39種

胃内視鏡検査

食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断します。初期の胃がんは症状が全くありません。その時期に発見できれば、完治も可能です。

検査費用

16,500円(税込)

検査内容

胃カメラ検査

注意事項

提携施設での検査となりますので、当院検診とは別日になります。

ペプシノーゲン検査

ペプシノーゲン検査は、血液中のペプシノーゲンの量を測定して、胃の萎縮の程度や胃がんのリスクを調べる検査です。

検査費用

2,750円(税込)

検査内容

血液検査

ピロリ菌抗体検査

ピロリ菌抗体検査は、血液や尿中のピロリ菌抗体の量を測定することで、ピロリ菌の感染の有無を調べる検査です。

検査費用

2,750円(税込)

のうKNOW

のうKNOW(ノウノウ)は、脳の健康度をセルフチェックできるツールです。トランプカードを使ったゲーム感覚で、記憶力や注意力、判断力などの脳のパフォーマンスを測定します。

検査費用

2,200円(税込)

肝炎ウイルス検査

肝炎ウイルス検査は、血液検査で感染の有無を調べます。

検査費用

4,950円(税込)